12月12日、保育終了後から園内研修、報道されている保育士による虐待について、自分たちの振り返り見直しのために、一般社団法人そだち、メンタルケアスペシャリスト 内田淑佳(うちだよしか)氏に急遽依頼しテーマ「子どものほめ方・叱り方~虐待とは何か・・・不適切な保育を考える~」についてZoomオンライン研修をおこないました。虐待をしてはいけない当たり前のことだが、行き過ぎた指導・躾(しつけ)、目的・目標が無いなかで感情で、もしかしたら自分の言うとおりに、やりやすいようにやっていないですか?怖いからやらない子・・子どもの自己肯定感が育ちますか?保育士は学んできているはず、しかし頭で理解していても、一人一人育ってきた環境が違う。行動するには現場での経験、仲間通しのチームワークも重要、解っていたはずなのに・・・と反省、考えさせられ学ぶことがたくさんでした。報道で疲れていた職員も先が見えたとおもいます。